絵下山からの眺望 その2
絵下山からの眺望の続き
呉水道を左に進むと I H I(造船会社)の工場があって
その昔(戦時中)“戦艦大和“が建造されたドックがあります
“戦艦大和”?
“宇宙戦艦大和”じゃないの?
と思われるかも知れないけれど・・・
あの“戦艦大和”です
(時代錯誤も甚だしいと思われるでしょうが本当です)
私も驚きました
戦前は極秘中の極秘の場所(ドック)だったのでしょうが
今は道路から誰でも見下ろす事ができます
(錆びた大きな屋根しか見えないですけれど・・・)
もしかしたら取り壊されてしまったかも・・・
ここは・・・
『この世界の片隅に』でしたっけ?その舞台として
描かれているので
「あゝあの街かぁー」と思われる方もいるかも知れません・・・
暗く悲しい歴史を持った街です
戦前は軍港でしたのでたいそう賑わい
高度成長期には造船所や製鉄所の灯りが夜中煌々としていたそうです
それもこれも昔のお話・・・
今は何も無い街ですが静かで住みやすい所です
ちょっと余談になってしまいました
呉水道を左に進むと I H I(造船会社)の工場があって
その昔(戦時中)“戦艦大和“が建造されたドックがあります
“戦艦大和”?
“宇宙戦艦大和”じゃないの?
と思われるかも知れないけれど・・・
あの“戦艦大和”です
(時代錯誤も甚だしいと思われるでしょうが本当です)
私も驚きました

戦前は極秘中の極秘の場所(ドック)だったのでしょうが
今は道路から誰でも見下ろす事ができます
(錆びた大きな屋根しか見えないですけれど・・・)
もしかしたら取り壊されてしまったかも・・・
ここは・・・
『この世界の片隅に』でしたっけ?その舞台として
描かれているので
「あゝあの街かぁー」と思われる方もいるかも知れません・・・
暗く悲しい歴史を持った街です
戦前は軍港でしたのでたいそう賑わい
高度成長期には造船所や製鉄所の灯りが夜中煌々としていたそうです
それもこれも昔のお話・・・
今は何も無い街ですが静かで住みやすい所です
ちょっと余談になってしまいました
スポンサーサイト